醗酵パーク 信州味噌工場丸井伊藤商店 印刷してください |
 |
この施設は画面を見せての割引は出来ません。プリンターで割引マップを印刷、または現地近くの道の駅、観光協会、お泊りのホテルなどでオレンジ割引マップを入手のうえご利用ください。 |
 |

屋創業以来100年を数え、味噌造り一筋に昔ながらの伝統の技を尊重し、更に新しい技術を取り入れ、研究を重ねて故郷の味を届けている丸井伊藤商店は、甲州街道に面して本社工場があります。
|

昔ながらの天然蔵には、天然二年味噌、三年味噌が背丈よりも大きな木樽で静かに熟成の時を待っています。伝統に近代的設備を備えた漬物工場では、一つ一つ丁寧に漬け込まれた野沢菜、山ごぼう、セロリ、胡瓜、茄子、しょうが、大根、人参、しその実、みょうが、昆布など高原野菜が冷蔵庫で熱成を待っております。
|

今、世の中で一番ユニークかつ斬新な神社がこの貧乏神様神社ではないでしょうか。焼味噌好きの貧乏神様がついに当店の味噌蔵にご降臨されました。でもこの神様、ただの貧乏神でないのがミソ!災いを福に変える、プラス思考の神様なのです。
|
|
割引マップの印刷
  
|
Copyright (C) 2011 Orengeneowork co.ltd. All Rights Reserved. |